ナツメノタイソウ

ゆとりの育児日記です。

離乳食25日目 10倍粥8さじ、野菜ペースト2さじ、豆腐1さじ、青梗菜1さじ、なす1さじ

12/24(月)12:00

・10倍粥 8さじ

・野菜ペースト 2さじ

※トマトと玉ねぎ、じゃがいも

・豆腐 1さじ

・青梗菜 1さじ

・なす 1さじ

 

なすと青梗菜をお湯でよく煮込み、ブレンダーにかけた。分量が少ないと、細かくならないので、青梗菜は裏ごしもした。

お粥と野菜2種類で、白赤緑が完成した。彩りが豊かで、本人はどれぐらい見ているかわからないが、与えているこちらとしては気分が良い。

味の反応としては、青梗菜は抵抗なく食べる。液体だから飲み込むだけなのもあると思う。なすは、少し固形なのもあってか、苦々しい顔をして食べる。

食べ終えた後の授乳は、何も食べていない時の半分位。これ以上食べさせるとなると、集中力が持たない。野菜は食べているので、後はタンパク質を10グラム継続して食べられるようになったら、離乳食初期の後半と判断して2回食にしよう。

離乳食24日目 10倍粥8さじ、野菜ペースト2さじ、ブロッコリー2さじ、豆腐1さじ

12/23(日)12:00

・10倍粥 8さじ

・野菜ペースト 2さじ

※トマトと玉ねぎ、じゃがいも

ブロッコリー 2さじ

・豆腐 1さじ

 

不評な方の野菜ペーストを今日は使った。ブロッコリーを同じ分量で混ぜたら、酸っぱがらず食べてくれた。相変わらず冷凍した豆腐が、塊になってしまうので、豆乳だけ渡している状態になる。

今日のうんちが、明確に今までと違った。においが変化している。ヨーグルトや 炊いた米のような、酸味のある匂いだったのが、普通の大人の大のような匂いになった。大豆を食べさせ始めたからか、単純に分量が増えたからか。後者のような気がする。

今は、離乳食の本での1回の分量ほぼぴったり。もう1週間は、野菜のレパートリーを増やそう。年が明ける前後でしらすも試してみる。他の白身魚もあるし。年が明けたら、うどんやそうめんも試してみたい。

離乳食23日目 10倍粥8さじ、野菜ペースト2さじ、豆腐1さじ、かぼちゃ2さじ

12/22(土)12:00

・10倍粥 8さじ

・野菜ペースト 2さじ

※白菜と大根、にんじん

・豆腐 1さじ

・かぼちゃ 2さじ

 

今日は冬至なので、かぼちゃを解凍してかぼちゃペーストにした。お粥と混ぜて、かぼちゃのお粥に。甘いからか、パクパク食べる。

ペーストした豆腐を冷凍したところ、硬くなった。離乳食の本で、豆腐は冷凍に向かないとあったが本当だった。生協で購入した、カットで冷凍されている豆腐が使える時があると思う。

新しい食材は、なす、水菜、チンゲン菜、かぶ、昆布だし、しらすあたりを試していきたい。うどんは年明けかなぁ。年末年始は野菜を中心に、アレルギー27品目は避けるようにしておこう。

離乳食22日目 10倍粥8さじ、野菜ペースト2さじ、キャベツ2さじ、豆腐1さじ

12/21(金)12:00

・10倍粥 8さじ

・野菜ペースト 2さじ

・キャベツ 2さじ

・豆腐 1さじ

※今日の野菜ペーストは、白菜と大根、にんじんを茹でてペーストにしたもの。

 

お粥が久々に爆発した。ストックを使い切り、今日の分は確保できた。ちょうどあと1回分だったので、ギリギリセーフ。それがあるから、冷凍庫のストックは、ぴったり使いきらないほうが安心。

野菜の種類は、緑黄色野菜と淡い色の野菜をミックスしたほうがいいらしい。野菜ペーストの段階で、どちらも混ぜ込んでいれば、とりわけ当日気にしなくてもいいから便利だ。野菜ペーストの組み合わせも、2、3種類はパターンを作った方がローテーションが楽そうだ。

すごくビクビクしながらも、豆腐に挑戦した。怖がっているのは親の方で、子供は抵抗なくパクパク食べた。嫌がる様子も特になく、野菜より食いつきが良い。 5分弱お湯でゆでて、ブレンダーで朧状にした。特にのばしたりせず、そのままでも飲み込めていた。

野菜の方は最初、単独で嫌がる。スプーンの上にまず野菜をのせ、それよりさらに手間にお粥をのせる。スプーンの上で、崩す前のカレーライスみたいな状態にする。すると、お粥を食べようとしたついでに、野菜も口に入る。今日は後半、野菜単独でも食べた。どんどん食欲が出てきたようで、何よりです。

離乳食21日目 10倍粥7さじ、野菜ペースト2さじ、キャベツ2さじ、ブロッコリー1さじ

12/20(木)10:30

・10倍粥 7さじ

・野菜ペースト 2さじ

・キャベツ 2さじ

ブロッコリー 1さじ

 

大根を昨日の夕方に食べてみた。今朝、大根入りのペーストをすっかり忘れ、トマト玉ねぎじゃがいものペーストをあげてしまった。

バンボ、腰座り前は特に良くない、おすわりが下手になる等、調べるとかなりダメだった。なるべく抱っこであげることにする……。お風呂椅子はおもちゃが付いていて、遊んでしまい使えなかった。

お粥を半分食べて、野菜も少しだけ食べたところで10分経った。10分超えると、集中力がかなり落ちる。多少お腹も満たされるので、他のことに気が行くのかもしれない。

白菜と大根、ニンジンのスープを作った。野菜のほうもペーストにして、冷凍した。にんじんの色が強く、オレンジ色のキューブになった。

野菜ペーストを 2さじ用意し、新しい食材を1さじ、合計3さじまたは4さじで、お粥と合わせて1回分の食事になる。赤ちゃんはシンプルな味の方が好きなので、食材単品で作った方が良いとどこかで見たが、まぁいいや。

離乳食20日目 10倍粥7さじ、野菜ペースト2さじ、キャベツ2さじ、みかん1さじ、ブロッコリー1さじ

12/19(水)12:30

・10倍粥 7さじ

・野菜ペースト 2さじ

・キャベツ 2さじ

・みかん 1さじ

ブロッコリー 1さじ

 

ブロッコリーを近所の無人販売で購入した。2分お湯でゆでて、大人分を取り分けた。その後電子レンジに投入し、1分30秒追加で加熱。ブレンダーでみじん切りにした後、裏ごしした。

ブレンダーだけだと口当たりが悪いので、裏ごししているが、裏ごしするとほとんど液体になってしまう。初回は仕方ないにしても、2回目3回目の場合はブレンダーだけで良いのかもしれない。いずれはいろいろな舌触りに慣れる必要があるので。

食いつきは良かった。苦いから嫌がるかと思ったけれど、あまり気にしていない。それよりも、あまりの空腹に母乳を求められた。一旦授乳で中断し、落ち着いてから残りのお粥を食べる。やはり、その日食べる分の離乳食をその日に用意するのは、要領よくないと難しい。前日にいくつか冷凍した方が、気分的に楽だ。ブロッコリーは、1さじずつ4ブロックだけ冷凍しておいた。

みかんをもう一度様子見で与えてみる。酸っぱい味がやはり苦手なので、嫌がる。アレルギーではなさそうなので安心した。果汁は無理に与えることもない。野菜をどんどん与えていこう。

昨日の夕方に、ほうれん草があったので、よく茹でてすりおろして与えてみた。同じく嫌がらずに食べる。緑色の野菜が好きみたいだ。酸っぱくないし。アレルギーが起こる頻度が少ない食品は、午後でも複数でも、過剰に気にしないで与えていこうと思う。年始に親戚が集まるので、食べられるものを増やしたい。

ところで、四つん這いができるようになったので、そろそろハイハイをしそうだ。ここからお座りにどうやって姿勢を変えるのか、いまいち想像がつかない。

離乳食19日目 10倍粥7さじ、野菜ペースト2さじ、キャベツ2さじ、みかん1さじ

12/18(火)11:30

・10倍粥 7さじ

・野菜ペースト 2さじ

・キャベツ 2さじ

・みかん 1さじ

 

昨日酸っぱいものを食べさせないと書いたが、今日新しく試した食材はみかんだった。これしかなかったので……。ごめん。

昨日のりんご並みに、酸っぱそうな顔をする。みかんを果汁絞りで絞って、お湯で倍に薄めた。一応アレルギー27品目の1つなので、ちょっと怖い。もともと首にあった湿疹が、よりかゆそうになった気がする。首によく手をやるので、みかんの影響なのか、ただ単に乾燥しているからなのか……。

一旦湿疹を治して、もう一度みかんに挑戦しようか。アレルギーが疑われる場合の対応調べ直そう。あと、果汁は甘いので、母乳を飲む量が減ってしまわないように気をつけること。

今日のお粥は、野菜ペーストを混ぜ込んでしまったので、いつもよりゆっくり食べた。ただ、みかんを食べた後に口元に運んだら、とてもよくパクパク食べた。酸っぱいみかんの後なので、とても甘く感じたのだと思う。キャベツも単品でよく食べた。

久々に時計を見たら、 20分食事をしていた。途中で飽きる様子だったが、 20分も食べさせていれば当然だろう。器に2種類乗せられるものもあるから、手で持ちかえる時間を減らして、食事の時間を短くしよう。

ガーゼを手拭き用と口拭き用で分けたら、スプーンを拭いたりするのがやりやすかった。食後は水道で直接手と口を濡らし、タオルで水気を拭う。食事エプロンより、ハンドタオルを首に巻いた方が、洗い替えもきくし使いやすい。もっと固形物になったら、下に受け皿があるタイプの方が使いやすいと思う。